都立大学の英会話講師


英会話を 都立大学で- マンツーマンで 成果を実感!


アウトプット・プラクティスの効果


都立大学 - 目黒区のご自宅や、お仕事先に英会話講師を 🔗英会話講師派遣。 MyPace English (マイペース・イングリッシュ)は、🔗家庭教師 訪問の🔗英会話 個人レッスンです。4才の幼稚園から、成人の方まで幅広く英会話を都立大学周辺で、ご受講中です。 🔗日本人英会話講師のみ、お取り扱いしています。


個人レッスンで始める英会話


気軽で柔軟 - サービスのご案内です



中庸な領域


都立大学でのマンツーマン英会話 をご自宅で


都立大学の 主な英会話 講師訪問地域:


都立大学での英会話講師派遣:

東急東横線: 渋谷- 代官山- 中目黒- 学芸大学- 都立大学- 自由が丘- 田園調布- 多摩川- 新丸子・元住吉- 武蔵小杉- 大倉山・綱島- 日吉- 菊名- 妙蓮寺・白楽  - 反町・東白楽- 横浜


その他、都立大学駅(目黒区中根一丁目)周辺で マンツーマン英会話をご受講いただけます。


正しい姿勢、正しい体感

都立大学での英会話は 家庭教師がおすすめです 

東急東横線が乗り入れ渋谷まで10分。 都立大学は目黒区を代表する邸宅地の入口に位置します。 武蔵野台地の東端に位置する 都立大学駅。 台地と、低地から構成される 都立大学は起伏が多い街で「二子街道の難所」と呼ばれていました。 江戸時代の 都立大学駅周辺は純農村地帯で、現在の都立大学駅は 深い竹やぶに覆われた地帯でした。 また 都立大学地区の 旧大山街道(現 八雲通り)は 旅人の往来で賑わったと伝えられます。

都立大学が街として発展したのは 関東大震災の直後のこと。 土地を求めて 都立大学の台地に人口が流入しました。 都立大学の駅名はかつての 「東京都立大学」が由来です。 1991年 旧東京都立大学は目黒(八雲)・深沢から 南大沢へと移転しましたが、都立大学の駅名は そのまま使用されています。 

愛着を持って暮らせる街 都立大学 ですが 英会話教室は 多くありません。 また マンツーマン専門の教育機関も都立大学では 不足気味です。 少ない選択肢に 頭を抱えた末に 渋谷まで通学するよりは、英会話 家庭教師の先生に都立大学まで 来てもらう - 環七通り の横断を考えると、子供たちだって 都立大学の自分の部屋なら、安心・安全です。


英語を暮らしに、取りいれて


成人英会話


知的好奇心と 少しの努力で、直観的な思考にスイッチが入る 個人レッスン。 集団学習で限界を感じた人に ぜひ試してほしい 維持・精緻化リハーサルです。


Voice - 🔗日常英会話 - 個人レッスン- 藤村 みゆき 様 (東京都 練馬区)-


□ 大切なのは 先生とのチームワーク □


仕事と生活の調和(ワーク・ライフ・バランス)を保つため、休日の時間管理に気を配し、土曜日の午前中に 日常英会話を学ぶ 藤村さん。 家庭教師を選んだ理由は 移動時間の倹約だけではなかったようです。 『自分の理想とする 🔗日常英会話の個人レッスンは、学習者が主体的に 会話のトピックスを選択できること。 そして 英語力の改善のテーマや、中長期的な学習方略を、先生と一緒に 設定する 協働作業的な進行をイメージしていました。 その点に於いても、家庭教師 英会話では、先生が 私の希望を理解してくれて、自律的学習者が育つ英語環境作りのサポートをしてくれます。』


□ スピード感を優先した 発話スタイルを目指す □


『毎年 レンタカーを借りて 北米を周遊旅行で訪れ、現地では 知人訪問や、美術館主催のセミナーや ワークショップに参加して 現地の人たちと意見を交換をします。 そのため 限りなく母語話者と同等の英語力が求められる 日常英会話では より幅広いテーマに沿った語彙構築が不可欠となる。 そのため 単語の暗記学習でも 語彙サイズと 語彙デプス の両面を意識した 学習を継続的に行う一方、関心の幅を広げて 多様なトピックスに 柔軟に対応できる素地を作る心構えが必要です。 これにより 馴染みの薄い話題に接した時も、豊かな語彙力に加え 一般的常識や特定領域の知識を応用するスキーマ処理も働き 話しの内容を推測する力も 高まります。 また 現地で 聞き取る 英語のリスニング速度も 🔗TOEICリスニング教材の 1.5倍程度の 220 wpm (1分間に 220語)を 想定しています。 日本の英会話スクールでは 意味の正確性、文法の複雑性は 重視しますが、発話の速度を高める演習は 行なわないと思いますが、英会話 実践の場では スピード感を持って対応できなければ 会話に加わることさえ難しい。 また 相手の発話ペースを乱さないためにも 流暢性の高いスピーキングを実現する必要があり、そのためには 言語上昇処理スピードを上げる 練習が必要です。』

藤村さんの 英会話 個人レッスンでは 下記の3つの規則を意識して アウトプットをしてもらいました。 演習では 発話産出過程で 自動化できる部分を増やし、短期記憶を保持・処理する ワーキングメモリの容量(認知資源)を 節約し 有効活用することで、英語を瞬時に 大量に処理する 流暢性を高めることを第一の目標に掲げました。

(1) 音声 情報処理能力を上げるため、発話の速度を上げる: TOEICの音声教材のナレーションと同等の 150 wpm で 発話を継続する。そして記憶から 知識を引き出す スピードの速さを上げるため 単語・構文を 構造化した形で記憶に保持できるよう 語彙ネットワークの構築を行う。

HINT:語彙ネットワークとは、単語や語句の意味的な関連性を基に 繋げて暗記するネットワーク型 記憶のことです。 例) Sick - Hospital - Medicine - Prescription ; このように関連語や その単語が出現した時に一緒に利用される共起語を グルーピングして記憶することにより その単語を使用する際 脳は ネットワークにアクセスして 関連情報と一緒に想起できるため、より適切な文章が 簡単に作れるようになるのです。

(2) 英語の音節の普遍構造に関する知識を蓄え、リズム生成の観点から音節単位で 英語の発音を見直す: 英語発音の上達は 発話能力の向上だけでなく、そのまま聞き取りの力に直結する - "正確に発音できる単語は 必ず聞き取れる" という 音声学上の仮説があるのです。 そして 認識した音声の連鎖を言語化し その内容を意味理解できれば 音声知覚も自動化され、リスニングの際に用いる ワーキングメモリの容量を 節約し、発話に回すことができるのです。

(3) アメリカ人が好む 基本動詞と 前置詞をセットにした 句動詞を意図的に用いる: 基本動詞のコアイメージを掴み その 中心義を 派生的意味を持つ句動詞と関連付けて 使用することによって、動詞部の想起が俊敏になります。

また 複雑な構文の使用は避け、は意図的に避け、文法上対等の関係にあるものを結ぶ等位接続詞や、補足情報をつなぐ従属接続詞を用いて 意味的な繋がりを確保するようにしました。

"単に 発話速度を上げるのでなく 音声知覚や判断、反応生成までの 発話産出プロセスでの 情報処理速度を上げることで 反応時間を短縮し、円滑な発話間隔を保つことにより、より想い出に残る 語らいのひと時 を経験することが最大の目的です。"

"英語非母語話者のために 作成された 第二言語としての英語 (ESL) の範囲を超えることで、英語という言語の本質が見えてきます。" と言う 藤村さん - バイリンガルを超えて、バイリテラシーを身に着けることを 目標として掲げています。


子供英会話


column - 聴力の臨界期にある子供たちの、英語力を発展させること


聴覚で受け止めた音声を、同じ音で発話する 「聴覚による認識と、口唇の動きをリンクさせる能力」を長期の技能記憶として残すことが 🔗子供英会話の目的です。


Voice - 🔗海外赴任後の英会話- 飯田 祐子さま (東京都渋谷区) -


教育関連の研究室での職務経験があり、オーストラリアでの赴任同行期間を終えて 日本に帰国した飯田さん。 早期英語教育にも高い関心を示している一方、自分の理想とする 教育プログラムと出会うことは 難しいと感じていたそうです。『英語学習の低年令化が進み、小学校に進学する前から 英語学習を始める 児童の数が、増えていると聞きます。 ただ、幼児期の 第二言語学習は、学習開始年令が、低ければ 低いほど、より大きな 成功をもたらすとは限りません。 発達段階に適した、有効的なプログラムに沿って、学習を行うことが前提となります。 ただ、子供向け英会話教室では、就学前の子供は幼児として、一様に扱われがちです。 そして、具体的な 演習プログラムは用意されておらず、"子供たちが 英語を用いて、楽しそうに活動していれば、何らかの学習効果は期待できるはずだ。" と、考えているようです。』


『自宅近辺の 英語教室を 見学した際、ネイティブ・インストラクターが、児童たちに 知育玩具の使い方を 英語で説明していました。 アルファベットから始まる物の絵と英単語が書かれ、指先を動かすことから楽しく英語が学べるというものでした。 また 担当のスタッフの方からは、"英語のシャワーを 大量に浴びた子供たちは、自然に英語を話すようになります。" との説明を受けました。 恐らく カナダなど複数の公用語を有する国で施行されている、バイリンガル教育法の一つである、イマージョン教育のブームもあって、"英語はお遊びを通して 自然に覚える" という、インプット仮説に基づいて作成した、指導プログラムなのでしょう。 ただ 英語を第一言語とするカナダ人にとって、共にラテン語を起源とする 仏語を 習得する際にはには、音声情報の論理に対する説明には 依存せず、子供に母語の直感を働かせるよう促し、調音法を自ら体得する、母語援用が作動しやすいと思います。 一方 日本語と英語では、文法、語彙、発音に於いて 言語間距離が大きいため、 ネイティブ講師から、正の言語転移を期待しても、無意識のうちに、保持している母語である日本語の影響を大きく受けてしまう。 むしろ 母語と対象言語との、韻律的差異について 配慮がなされた 教示法と、韻律的母語干渉を低減する 具体的な演習法が必要であると考えました。 その後 聴覚と口唇のエンコーディングを 主体とする 演習中心の 家庭教師 英会話を選択することにしました。』


『先生の教え方を見ていると、音声と韻律を 対等と捉え、交互に音を確認している点が特徴であると思います。 特に 言葉のリズム(韻律)は生理的な要素であり、無自覚のうちに日本語のリズムを 英語に取り入れてしまうため、韻律的側面を重視した 発音指導プログラムの導入が、日本人学習者に 望まれていました。 ただ、音韻論の知識は 言語化して伝授することが難しい上、リズム感の習得においては個人差が生じやすい。 具体的な解決策を提示することも困難なため、後回しになりがちな学習要素です。 その点、先生は 学習初期の段階から、"英語の音節は 伸び縮みする" という点を 発音のチェックポイントに加えている点で、英語の綴りと発音の規則性を学ぶ フォニックス教授法とは、異なると思います。 授業では、日本語には5つの母音があるのに対し、英語には12の母音の音があり、重複する音がないため、英語の母音音素の習得に 時間をかけています。 そして、母音の 強弱、長短と 波及してセンテンスにかかる高低の仕組みを体得し、英語らしい 音の流れの中で強いアクセントのある音を基準に、リズムが作られる強勢拍リズムの生まれる仕組みを 説明しながら、そのリズムを内在化させるよう 演習を重ねます。 そして、子供も、子音と母音で1拍と捉える 日本語のモーラ拍リズムとは、違うルールで 英語が発音されている点に、自覚的になるのです。 演習では 聞き取り度(ソノリティ)の高い順に母音を配列しているので、子供が類似した音の識別で 混乱することなく 発話に集中できます。 主音と 副音が滑らかに連結する 二重母音から始まり、唇の動きや 下あごの位置など 複数のポイントから 音声を微調整しながら、日本人には識別が難しい 長母音との違いを 子供にも分かりやすく 教えています。』


英語の発話習得も、音の最小単位である 音素まで還元し、音素配列論に従って適切に配列すると 包括的な 系統学習として 成立するのだと 私も 気づきました。


中学生・高校生


🔗中学生・高校生向け英会話- 学校の予習・復習・宿題のアシスト、私立受験、交換留学・ホームスティの準備、英検や IELTS - アイエルツ等 日本英語検定協会の 英語資格・認定試験 対策まで、10代生徒たちの6年間をサポートします。


Voice:- 🔗海外留学も視野に入れた 中学生 英会話- 村山 里奈 様 (中学1年生) (東京都 文京区) -


『アメリカのシットコム・ドラマの ビデオと、脚本を使った、リスニング学習を開始しました。 演習では、聴いた英語音声を1センテンスごとに一時停止ボタンを押し、同じ文章を、テキストを見ずに 暗唱する リピーティング 訓練方法 を取り入れています。 この学習法では、短期記憶を保持する、ワーキング・メモリの容量(認知資源)を増やすことができ、記憶保持力(リテンション)が向上するため、 長めのセンテンスを聞いても 音声知覚が自動化できるようになるという メリットがあります。 また、シットコムでは、辞書に載っていない カジュアルな イデオム(慣用句)も 多く登場するので、暗記すると 日常英会話や 雑談的なチャットの際に役立ちます。 学校の英語授業では、単語の羅列の法則や、語形の変化など 英文法が重要視されますが、対話者のいる 英会話では、自分の考えを 正確に伝えるための 豊富な語彙量の方が、重要に思えます。 その点、親しい人たちが、感情を込めて ダイアローグ形式で、話しを展開する シットコムでは、表面上は分かりにくい人の心の微細な動きを、言語化しているため、学校では習わない 語彙を 効率的に取得できるので、重宝しています。』と言う 里奈さんは、試験のための英語と、第一言語としての英語の間に 境界線を敷かず、3年後の海外 短期語学研修の際に 役立ちそうな英語情報を知識として 全て吸収する 内発的動機づけの高い 🔗中学生です。

英会話 個人レッスンの日には、北米ヒットチャート・ポップスの 歌詞カードから アメリカ音楽らしい ライム(rhyme)の踏み方や ティーンスラングの意味など 質問をたくさん用意して 先生の来訪を待ち受けます。

『英語の音楽を聴いていると、その複雑なリズムは 英語が 子音で終わる音節の多い閉音節言語であり、子音と母音が連結しやすいことから生まれていると気づきました。 洋楽は、リズム生成の観点から、英語の音節の構造を探る絶好の機会となりますし、音節を構成する 分節音に着目して、音節区切りの発音法を身に付けると、テンポの早い曲でもリズムに乗って 歌うことができるようになります。 また歌詞を覚えて口ずさむと、暗唱と同じように 記憶定着率が高まるので、歌詞カードを英語学習にも取り入れています。』と里奈さんは言います。

担当の先生は 「里奈さんは新学習指導要領の 4技能5領域の中でも 総合力を問う "話す - 発表" が一番得意と言います。 抽象的思考力が高まる前頭葉の発達時期ですので、聴覚優位の英語力から、論理的思考を伴う 言語優位の英語力と 繋げていきたいと 思います。」と語ります。

「英語の小説を 辞書を引きながら 精読していますが、英和辞典では 単語の本質的な意味が 掴めないこともある。 早く 先生のように 英英辞典を使いこなしたいです。」と言う 里奈さん - 誕生日のプレゼントとして、英和大辞典と 英英辞典搭載の 電子辞書を ご両親に 申請済みだそうです。


人気の街 都立大学で 英会話 家庭教師を


都立大学に お住まいの生徒様から 頂いた ご質問です。


Q.息子が都立大学駅から徒歩8分の桜修館中等教育学校(英語教育推進校) に通っていますが、英語の成績が芳しくありません。 学校の英語授業の補習中心の授業内容は可能でしょうか? 受講場所は 平町2丁目の我が家で、都立大学駅から徒歩8分です。

A.はい。 学校の英語授業の予習・復習、海外留学・進学の準備にも 対応いたします。 都立大学では 内部進学の英語指導に定評のある 英会話講師が在籍します。


都立大学


都立大学駅には 「東急ストア 都立大学店」が直結。 都立大学駅を降りると 5つの商店街が並びます。 都立大学駅周辺から目黒通りに面した 「富志美会」は 70年以上の歴史を有する 老舗の商店街です。 また 都立大学駅には 新商業施設も誕生しています。「ToritsuNade」(トリツナード)プロジェクトにより 都立大学の高架線下に店舗が開店しています。 「都立大学駅周辺の良さをつなぐ」を主眼に ウッディーな外壁素材で 従来の都立大学駅周辺の圧迫感を一新しています。

移転した「都立大学」の広大な跡地を利用して設けられた複合施設 「めぐろ区民キャンパス」は オーケストラピットを備える「めぐろパーシモンホール」などが入る 都立大学の 芸術文化のシンボル的建物です。 また その北側「やくも文化通り」には、東京都立大学の門跡が残されています。

都立大学には、気軽に 緑や自然に触れる機会も多くあります。 桜新町を水源に 都立大学駅で支流を合わせて流下していた 呑川を 暗渠化し「呑川緑道」が誕生。 春には桜のトンネルの下に 多くの花見客が訪れます。 一方の支流 「柿の木坂緑道」は都立大学駅の東側から 駒沢大学駅まで 続きます。 また 都立大学駅から徒歩12分の 「すずめのお宿緑地公園」は 住宅街にある 竹林 に囲まれた静かな公園で 園内の遊歩道は 朝の散歩に最適です。


ファミリー英会話


都立大学で 英会話 体験レッスンを 受付中!


現在 都立大学にお住まいの方に向けて、英会話 体験レッスンを手配しています。 お申込みは簡単です。 すぐ下のバナーをクリックして頂き、申し込みフォームをご記入の上、送信ボタンを押してください。 適任の担当講師を選定した上で、体験レッスンの日時を設定いたします。 また 現在 体験レッスンの際 ご入会の手続きを済ませた方を 対象に、入会費の特別割引の特典をご用意しています。 この機会に ぜひ 私たちと一緒に 英会話をマンツーマンで習い始めましょう。


トライアル申し込み画面へ


MyPace English (マイペース・イングリッシュ)

〒162-0843 東京都 新宿区 市谷田町 3-8 市ヶ谷科学技術イノベーションセンタービル 2F